暑い夏到来!愛車のエアコン、元気にしていますか?

今年もやってきました、恐ろしい季節が...そう、灼熱の夏🌞💦

「あれ?梅雨ってもう終わったの?」と思っているうちに、もう連日30度超えの猛暑日。

まるで梅雨前線が夏休みを取ったかのような短さでした。

ホントに今年の梅雨は特に短いかったように思います?😅

愛車のエアコン、最近の調子はいかがですか?

この時期、工場に駆け込んでくるよく聞くお客様の第一声は!

「エアコンが効かないんです〜!」

まるで夏の風物詩!、お客様の汗だくになった切実な表情を見ると、「よし、任せて!」と気分になります(笑)

でも、愛車のエアコンが本格的に壊れる前に、こんな症状はありませんか?

  • 冷えるまでに時間がかかるようになった
  • 風量が弱くなった気がする
  • なんとなく生ぬるい風が出る
  • 変な音がする(「カラカラ」や「ガラガラ」)

これらは全て、エアコンからの「助けて〜!」のサインです。

人間でいうと「ちょっと体調悪いかも」の段階。この時点で診てもらえば、大きな故障を防げることもあります。

真夏になる前の今こそ、エアコン点検を!

「まだ我慢できるし、本格的に暑くなってからでもいいや」と思っている方、ちょっと待って!

今のうちに愛車の健康診断を受けておきませんか?

簡単エアコンチェックポイント:

  1. エアコンフィルターの確認:これ、意外と盲点です。フィルターが詰まっていると、どんなに頑張っても風が弱くなります。
  2. 冷媒ガスの残量:ガスが不足すると冷えが悪くなります。
  3. コンプレッサーの動作音:異音がしていませんか?

今すぐできる応急処置もご紹介

エアコンの調子が悪くても、すぐに工場に来れない方へ!

  • 内気循環モードを活用:外の熱い空気を取り込まず、車内の冷えた空気を循環させましょう。
  • 最初の数分は窓を少し開ける:車内の熱気を逃がすと効率アップ!
  • 日陰駐車を心がける:車内温度が下がっていると、エアコンの負担も軽減されます。

最後に〜今年も皆さんの快適ドライブを応援します!

この短い梅雨のおかげで、例年より長い夏になりそうな予感がします。

愛車のエアコンと一緒に、この暑い夏を乗り切りましょう!

エアコンの調子が少しでも「あれ?」と思ったら、重症化する前にぜひご相談を。

早めのメンテナンスが、結果的に修理費用も抑えられるんです。

皆さん、この夏も安全運転で、快適なカーライフを楽しんでください!🚗💨

愛車のエアコンでお困りの際は、お気軽にご相談ください。一緒に暑い夏を乗り切りましょう!

© 2025 有限会社オート・クルーズ・イケガワ