暑い時期が今年も始まりました。エアコンの冷え具合いはいかがですか?

暑い季節が近づいてきました。

車のエアコンは快適なドライブに欠かせない大切な装備です

エアコンの調子が悪くなるサインや、日頃からできるケアについて準備しておきましょ!

エアコンの調子が悪くなると!

・冷たい風が出るまでに時間がかかる
風は出るけど、あまり冷えない
・車内に嫌な臭いがする
運転中に異音がする

これらの症状が出たら要注意です!

エアコンが効きが悪くなる主な原因は:
1. エアコンガス(冷媒)の減り
時間とともに少しずつガスが抜けていきます。

2. エアコンフィルターの目詰まり
花粉やホコリがたまると、風量が落ちて冷えが悪くなります。

3. 長期間の使用しない期間
冬の間エアコンを使わないと、内部の油が循環せず、部品の劣化が進むことがあります。

エアコンを上手に使うコツ!

月に1回は10分程度エアコンを使う(冬場も)
・エアコンを付ける時は、最初は外気導入にする
・駐車時は木陰を選ぶ(直射日光を避ける)

エアコンの効きを良くするコツとして

発進前に窓を開けて熱気を逃がす
・最初は強めの風量で車内を冷やす
・適温になったら風量を調整する
これらを心がけると、より快適に使用できます。

【修理費用の目安】

・エアコンガス補充:    8,000円~15,000円

・エアコンフィルター交換: 3,000円~5,000円

・コンプレッサー交換:   80,000円~150,000円

・コンデンサー交換:    50,000円~100,000円 ※車種や修理内容によって変動します

 

エアコンは突然効かなくなることは少なく、徐々に調子が悪くなっていきます。早めの点検・整備で快適なドライブを楽しみましょう。

不安な点があれば、お気軽に当社整備士にご相談ください。

夏本番を前に、一度エアコンの動作確認をしてみてはいかがでしょうか。

暑い季節を快適に過ごすためにも、エアコンのメンテナンスは大切です

定期的な点検と適切なケアで、いつでも快適なドライブを楽しめます。

車のエアコンは単なる贅沢品ではなく、安全運転にも関わる重要な装備です。

暑さによる集中力の低下や疲労を防ぎ、安全なドライブをサポートしてくれます。

この機会に、ぜひエアコンの状態をチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

© 2025 有限会社オート・クルーズ・イケガワ